省エネで快適な空調服の魅力
空調服とは
空調服とは、取り付けられたファンによって空気を服の中に送り込み、空調の役目をする服のことです。
小型のファンが回転し、使用者が着用した服の中へと空気を送り込むことで、服の中の空気を循環させます。
人間には、暑くなると汗をかいて体温を下げようとする機能が備わっています。
汗をかくことで、水分が蒸発するときに気化熱が発生し、体温を下げることが出来ます。
これにより、体温が上がり過ぎることで起こる熱中症の発生を、抑制することが可能です。
空調服は、汗をかいて気化熱を利用する人間の仕組みを効率的に使うことで、空調機能を実現しています。
これにより、熱中症を抑制する効果も期待出来ます。
通常の服を着ている状態では、汗をかいてもなかなか蒸発せず、体温が下がりにくい状態にあります。
空調服は、電動のファンを使って強制的に服の中へと新鮮な風を送り込みます。こうすることで、常に新しい空気が肌の近くを循環することになり、気化熱が発生しやすくなるのです。
従来では空調が使えなかった屋外での作業や、空調が効きにくかった広い工場内での作業などで、特に有効になる製品です。
電源についても、乾電池や充電池の電力で稼働することが出来るので、熱中症対策の幅を広げる製品として注目されています。
省エネルギーで利用できることから、環境問題への関心が高まっている先進国はもちろん、電源環境が整っていない発展途上国での活用も期待されています。
空調服の種類
一言で空調服と言っても、様々な製品がラインナップされています。
中でも種類が多いのは、ジャケット型の製品です。
作業服として使えるものや、スポーティなデザインを採用したもの、ワイシャツとして着られる製品など、豊富な種類の中から選ぶことが出来ます。
いずれの製品もファンで服の中に空気を送り込むことで、気化熱を利用して体温を下げる機能があります。
様々なシーンで利用できることから、熱中症を予防する新たな手段として活用が可能です。
ジャケット型の製品の他にも、ズボン型の製品やツナギ型の製品、防蜂用の空調服もラインナップされています。
特に防蜂用の製品は、屋外で作業することが多い、養蜂家向けの熱中症対策として、大きな効果が期待できます。
このように様々な利用場面に対応することが出来るのは、空調服の空調機能が小さなファンによって実現していることに一因があります。
モーターで動く小型のファンは、電池などの小さな力でも連続稼働させることが出来ます。
エアコンのように空気の温度を下げるのではなく、気化熱を利用した方法で空調機能を実現しているからこそ、このような製品が可能になったと言えます。
派生商品として布団やヘルメットといった製品も実用化されていますが、いずれも気化熱を利用することで熱中症対策に効果が期待出来ます。
空調服の使い方
空調服は、誰でも比較的簡単に使用できるように設計されています。
セットになった商品を購入すると、布でできた服の部分と、モーターで動くファンの部分を同時に揃えることが出来ます。
空調服のファンは、他の機種との間で共通化されているため、服の部分だけ別のものと付け替えて使用することも可能です。
服の部分とファンの部分は、別々に購入することも出来るため、故障や破損が起きた時には、それぞれ必要なパーツだけを買い足すことが可能です。
服には二ヵ所の穴が開いていて、そこにファンを取り付けて使用する設計になっています。
このファンが服の中に風を送り込むことで、気化熱を発生させる仕組みです。これにより、暑さによる不快感の軽減や、熱中症のリスクを低減することが出来ます。
服にファンを取り付けたら、電源を接続します。
電源には、乾電池または乾電池型の充電池を使用します。
電池ケースは服の内側に内蔵できる仕組みになっているため、製品を使用しながら簡単に動き回ることが可能です。
乾電池型の充電池を使用した場合、一回の連続稼働時間は約4時間です。
これよりも長時間の稼働が必要な場合には、大容量のリチウムイオンバッテリーを使うことも出来ます。
リチウムイオンバッテリーを利用すると、乾電池型に比べて約3倍の稼働が可能になります。
電池を交換する手間が無くなり、電池切れで暑い思いをすることも無いため、長時間利用される方にはリチウムイオンバッテリーの使用がおすすめです。
夏場の熱中症被害が相次いで報じられている昨今、熱中症対策の重要性は年を追うごとに増しています。
気化熱を利用する効率的な仕組みを使って、目的別に様々なシーンで使える空調服の導入を、検討してみてはいかがでしょうか。
ご質問内容をお選びください。